関空 さらに不便に?
機体整備のもろもろの問題とかを抱え、400億円を越える赤字を出してるJALは、国際線の見直しをしていると報じられた。
ここまでならあまり気になるニュースではなかった。でも廃止を検討する路線の一つに、関空-ブリスベーン(-シドニー)便というのがあった。そのほか、関空ーラスベガス便、広島ーソウル便、小松ーソウル便などもその検討対象の中にあるとか。
こりゃまた一段と関空が不便になるってことですわねぇ。ANAもロンドン便も、ずっと前にやめたし。いまでも、魅力的な時間帯や路線のかなりは成田便だ。そして、地方の国際空港はますます不便になり、成田が結果的にますます便利に見えるようになる。
まぁ赤字をだしてまで飛んでくれとは言えないだけに、はぁとため息がでたのでした。
| 固定リンク
コメント
私もこの話題、新聞で読みました。ラスベガスやオーストラリアにはいずれ行ってみたいのですけど、札幌からだと成田がいいのか関空がいいのか…と迷うことがなくなりました〜。
でも関空がこの調子なら新千歳なんて国際線が増える可能性ゼロですねぇ…。KLM復活して欲しい…。
投稿: eriko | 2006年1月20日 (金) 16:23
うーん、関空は使い勝手が悪くなってしまいますね。なにより日本に帰ってきてもそこからまた飛行機ってつらいよねー。出来れば関空便の代わりに岡山空港から飛ばしておくれ・・・赤字が更に増えるか^_^;
投稿: Pengo | 2006年1月21日 (土) 00:49
> eriko さん
迷うことがなくなったとおっしゃらずに、どうぞ関空も利用してくださいまし~(笑)。
KLMには、確信犯で乗り継ぎの荷物を置いてこられてたと思っているので、もう乗ってやんね。って言ってられるのも、便があるからなんだな~ってしみじみ感じる今日この頃。
> pengoさん
岡山→インチョンってないの?時間帯がいいのが飛んでいると、インチョン経由が有利かもしれません。日本としては悲しいけど。
投稿: nanba | 2006年1月21日 (土) 07:22
[ 岡 山 → ソウル ]ありましたー(^^♪その手があることに気がつきませんでした。当然KALだけど。韓国は苦手なのであまり使いたくないですが、仕方ありませんね。時間は11:25に向こうにつくので悪くないかもしれません。でも東京経由のほうがきれいな飛行機に当たりそうでそっちがうれしいかも。でもでも時間を考えると絶対にそうよねー。えっ?行く方向が限定されすぎているかしら?
投稿: Pengo | 2006年1月21日 (土) 11:59
方向に加えて出発時間を気にしないといけないんではないかと思います。地域によって、大まかな出発時間が決まっているようだから。
例えば、東アジアからヨーロッパに行くのは、たいてい午前中だし、東アジアから北米に行くのは夕方、オセアニアには夕方から夜にかけて、というような感じです。
なので、11:25にソウルにつくと、間に合うヨーロッパ便があるかな~という心配がちょいあるけど、北米便やオセアニア便には余裕で間に合うってことになるんではないかと思います(逆に、時間をあますことになる)。
わたしも韓国が苦手なので、なかなかそこの経由便を選ばないのですが。
投稿: nanba | 2006年1月21日 (土) 12:51