トバモリー Tobermory
トバモリーは、もちろん地名、蒸留所名、ウイスキーのブランド名である。
この蒸留所についても、つづりこそ書いていないがモルトウイスキー大全はそれらしいゲール語訳を載せている。
解釈例
1)メアリーの井戸 モルトウイスキー大全にはつづりなし
Tobar Mhoire トバーヴォリ もしくは Tobar Moire トバーモリ
この蒸留所がある地名についても解釈は、ほぼ一つと言って良い状態で、”メアリーの井戸”という解釈しか見あたらない。しかし、つづりは、Tober Mhoire と Tober Moire の2種類が見られた。これは、(聖母)マリアという意味の Moire の属格をそのまま Moire とするか Mhoire とするかの違いによる。Tober は、ゲール語で”井戸”という意味の男性名詞である。
現代のゲール語では、英語のメアリという人名は、Mairi とつづるが、聖母マリアについては Moire とつづるようである。
同じ辞書サイトで、tobermory を Tobar Mhoire とつづり、聖母マリアのマリアを Moire とつづる例をあげておいた。
原出典は以下の通り
1-1)メアリーの井戸 ゲール語のつづりなし
土屋守:改訂版 モルトウイスキー大全(小学館)2002年 P240-241.
1-2)Tobar Mhoire.
E. Dwelly 著 : The Illustrated Gaelic-English Dictionary(1993) P1028.
1-3)Tobermory (Mull), Tobar Mhoire.
"Mary's well". This was formerly known as Tobar Maol Rubha, "Maol Rubha's well".
http://www.scottish.parliament.uk/vli/language/gaelic/pdfs/placenamesP-Z.pdf
1-4)"Mary's Well"
Tobar (Scottish Gaelic - well) Moire (Scottish Gaelic - Mary).
http://www.peatfreak.com/art-distillery-names-pronunciation.php
1-5)Mary's well
Tobar(Scottish Gaelic) 'well' Moire(Scottish Gaelic)
1540年には Tibbirmore と書かれていた。
David Ross 著 : Scottish Place-Names 2001年 P212.
1-6)Mary's well
Tobar(Scottish Gaelic) 'well' Moire(Scottish Gaelic)
George Mackay 著 : Scottish Place Names 2000年 P90.
1-7)'Well(t[i]obar) of [the Virgin] Mary(Moire)'.
Mike Darton 著: The Dictionary of Place Names in Scotland New Editon 1994年 P272.
辞書サイト
http://www.smo.uhi.ac.uk/gaidhlig/faclair/sbg/lorg.php
Tobermory Tobar Mhoire
Madonna (the Virgin Mary) Moire Maighdeann
| 固定リンク
コメント