日本スコットランド協会関西支部 アフタヌーンティの集い
3月3日14:00から大阪・心斎橋の英国屋で、日本スコットランド協会関西支部のアフタヌーンティの集いがあった。
今回はアイリッシュハープの演奏で、奏者はSACHI(中西佐智子)さん。
日本の大学で音楽科を卒業されたあとで、アイルランドに留学してアイリッシュハープの演奏家になられたそうだ。
スコットランド協会なのにアイリッシュハープとは?なんて聞かないように(笑)。アイルランドゲール語でもスコットランドゲール語でもハープは Clarsach で同じだし。
アイルランドの曲ばかりでなく、スコットランド、イングランドの曲、アメリカ人作曲家の曲も演奏してもらえた。
また、演奏の後には、ハープについての説明をしていただいた。
アイリッシュハープが現在の形になったのは比較的新しい時代のことだったというのは意外な感じがしたが、何かアイルランドらしいアイデンティティを求めていた時代につくられたものという説明にへ~ボタンを一人で100個押して納得したのであった。
以前には、サンドイッチ、紅茶、ケーキのサーブのタイミングと手際の悪さに閉口したこともあった英国屋であるが、今回は、まぁましなほうであった(笑)。
| 固定リンク
コメント